先週末は、お天気良かったし、午後はドッグランへ行きました。
まずは、土曜日



入り口で、グレーの短毛の大きな子に迎えられ、
ビビり全開で、尻尾をお腹にピッタリ収納したりして
でもね、大型犬は優しい子なので問題なし
大きさでビビるのよねぇ~

少しすれば、落ち着く、ドッグランに来る子を見つけると
フェンスに掴まって見てるし




この子はマロンちゃん

とっても優しい子なので、メアも安心する感じ
ピョンと私の膝にも乗ってきた(笑)




少しビビることもあるけど


こんなに、ママの側を離れることもできてきました。


最初に来た時に様子を知ってる人は、
最初に比べると、すごく慣れて来ましたよね~って
そうそう、最初はママの側を離れられなかったからね。
そして日曜日は、筑波山の梅林の帰りに寄りました。
最初は、端っこの方で慣らします。

昨日の優しいグレーの大きな子が来た。


臭いを嗅がれたら、嗅ぎ返した(笑)成長したねぇ
豆柴さんは問題ないね。


みんなで匂いを嗅ぎっこ





黒ラブちゃんの所にも行けちゃう。




ここは、大型犬と小型犬で解れていないので
いろんな犬種に慣らすのには良いかもね。
大型犬がたくさん走っているときは気を付けないといけないけど
メアは、まだ、そこまで活発でないので
注意しながら、犬社会を学べるように見て行こうと思います
。
まずは、土曜日



入り口で、グレーの短毛の大きな子に迎えられ、
ビビり全開で、尻尾をお腹にピッタリ収納したりして
でもね、大型犬は優しい子なので問題なし
大きさでビビるのよねぇ~

少しすれば、落ち着く、ドッグランに来る子を見つけると
フェンスに掴まって見てるし




この子はマロンちゃん

とっても優しい子なので、メアも安心する感じ
ピョンと私の膝にも乗ってきた(笑)




少しビビることもあるけど


こんなに、ママの側を離れることもできてきました。


最初に来た時に様子を知ってる人は、
最初に比べると、すごく慣れて来ましたよね~って
そうそう、最初はママの側を離れられなかったからね。
そして日曜日は、筑波山の梅林の帰りに寄りました。
最初は、端っこの方で慣らします。

昨日の優しいグレーの大きな子が来た。


臭いを嗅がれたら、嗅ぎ返した(笑)成長したねぇ
豆柴さんは問題ないね。


みんなで匂いを嗅ぎっこ





黒ラブちゃんの所にも行けちゃう。




ここは、大型犬と小型犬で解れていないので
いろんな犬種に慣らすのには良いかもね。
大型犬がたくさん走っているときは気を付けないといけないけど
メアは、まだ、そこまで活発でないので
注意しながら、犬社会を学べるように見て行こうと思います

この記事へのコメント
りかっち
ちゃんとニオイの嗅ぎ合いもできているし、すごいです!
しかも、いろいろなワンちゃん達と挨拶できているし。
幼稚園効果もあると思うし、とにかく、いろんなワンちゃんと触れ合う機会は、とても大事ですね。
メアちゃんの立ち姿、とても可愛いです♡
小さい体で、姿勢良く立っているの、キュンです(^^)
ノイスママ
とりあえず、今の所、その犬種でも匂いの嗅ぎあいはできるようになってるみたいです。
そのうち、嫌がるワンコが出てくるかどうかですね。
ノイスも小さい頃は出来たけど、自我に目覚めてからは、
好き嫌いがあったから、こんな風にフリーにできなかったので
慣れてくれたら良いなぁ~と思います。
ミルヒは怖がっちゃって常に抱っこで触れ合うどころじゃなかったもんね。
フェンスの所で立ってるメアの姿は、ノイスの子犬の時と同じで
ただ、ノイスはお尻立ちで、犬ではなく、外を歩く人間に愛想振りまいてた。
なんか、メアの後ろ姿を見ながら、昔を思い出してました。